実験

2006年1月16日コメント (1)
今日から生化学の実験が始まりました。13:00開始で終了は21:30。上出来です☆幸運なことに、私の班には薬学卒の人がいて、色々教えてくれました☆他の班はまだ半分くらい残ってたし。定性実験でなく定量実験なので一つでもデータがおかしいと先生からやり直しのお告げがあります。去年までは朝の5時位までかかったという実験もあったのですが、今年は0時過ぎたらタイムアウトらしいので予習から頑張ってます。。。だって使う溶液の分量さえ自分達で考えないといけないんだもん。明日は朝から生化学の小テスト(範囲は先週の金曜と今日の授業分)あって午前中は生化学の授業2こま、昼からは生化学の実験というように、月曜火曜は生化学漬けです。ちなみに水曜は解剖漬け。正直、昨日は金曜の試験勉強しながら発狂寸前でした。。。普段から小テストがあるから手は抜いてなかったし、冬休みから少しずつ勉強してるのにまだ先見えず。過去問見たら、授業内容じゃ全然解けない。ハーパー見てもウ゛ォート見ても載ってない。むむむ。今日も限界まで頑張ります!!!てか頑張らないと落ちちゃうよw

1月14日の日記

2006年1月14日
年明け早々、友人の突然の死に直面し、少し無気力な日々を送ってしまいました。が、来週からエンドレスの生化の実験と試験と解剖と、、、地獄の日々が始まるので気合入れて頑張っていきます!うちの大学は相当厳しいらしく、他大学の友人にもびっくりされたよ(汗。まぁ頑張るしかないんよね。うん。今日は、解剖の予習と実験の予習をして、生化学の過去問1年分はしたいな。120分試験で大問12〜16題ってw週2回の小テストは5分で記述問題2題で、問題見た瞬間に書き出さないと時間切れになるんだけど中間試験はレベルアップするからそれ以上の負担だよ。。。私は絶対負けないからね!!!
明けましておめでとうございます☆今日下宿先に帰ってきました。冬休みあっという間だったなぁ。明日は解剖の口頭試問があるし、来週の今日は生化の中間試験もあるし、頑張らないと。
今日は帰る前に、バーゲン行ってきました♪彼氏は、大学で着る機会あるの?解剖日はジャージだし、実験も忙しいんでしょ?って。ちがーうのーーーーー!!大変な時ほど女の子は可愛い格好でもしないと気分まで沈んじゃう。。。まぁ解剖はジャージですよw3月までは実家に帰れない(=彼氏にも会えない)のになんでおしゃれするのって言いたかったみたいwさ〜勉強しよ♪

12月22日の日記

2005年12月22日
今日、今年最後の解剖実習があり、実習室の大掃除もしました☆途中、近隣の看護学校生が見学に来て、色々質問してくるのでドキドキしましたw今日の私の仕事は胸部を開くことだったので肋骨を切っていると、「心臓の手術の時は、肋骨はどうするんですか?」とか。私たちまだ2年生よ(汗。でも、人に説明すると、自分の勉強にもなるなぁってあらためて思いました。4日の解剖実習で今日までの口頭試問があるらしく、生化と生理と解剖と予習と・・・・・・・・・・・・・・・・・冬休みは普段以上に勉強漬けになりそうです(涙。頑張ろう!!クリスマスイブ位、息抜きできるよう、27日の試験勉強頑張ろう☆

骨クル終了☆

2005年12月19日
今日は骨の実習試験、骨クルがありました。50個のテーブルに50個の骨が置いてあり、各骨にはテープが貼られていて、その部位や、その部位に関する問題が2題書いたメモを見て問題を解くという試験です。下敷きに解答用紙を挟み、受験者が各テーブルを順番に回るから、「骨クル試験」というのですが。今回は制限時間60秒。。。予想以上に短かったです。しかも60秒ごとに、音楽が流れるんです!!しかも全部曲が違いました(笑。クラッシックから宇多田まで・・・解剖の実習なのか歌のイントロクイズなのか(苦笑。脳クルの時のブザーも嫌でしたが音楽も嫌ですね。音楽にしたのは、ブザーだと心臓に悪いからというお心遣いらしいのですが、音楽もドキッとしますよ!特にクラッシック!!しかも一番最初がリレーで使うような曲だったし。。。 
 で、試験の出来なのですが、過去問を見ても、先輩からのアドバイスでも骨クルは簡単☆と言われてたのに。。。今年、例年になくめちゃ難しかった!!!時間足らないし、考える時間もないし、かなり、やばい気がする。。。終わったことは仕方ないけどブルー。。。。。。どうか合格してますように。今年は27日の末梢のペーパー試験で終わりです。良い点取って気分良く今年を終えたい。。。新年は4日の解剖からです。冬休みは7日間。しかも10日には、去年70人が落ちたという生化学の試験があります。冬休みという名の試験勉強期間です。
 私の大学では、解剖が1年間あり、2体も解剖させていただけるので、ありがたいのですが、今のままのカリキュラムじゃ、既にいっぱいいっぱいなんですが(汗。まぁ、何を言ってもカリキュラムは変えられないので頑張るしかないですね。今日も頑張るぞ!!

久々のデート☆

2005年11月27日
最近勉強に追われてて彼氏を放置状態だったんですが、昨日バイト終わりに一緒にご飯食べました☆生徒がみんな来週推薦入試を受けるので色々話してて、結局1時間遅刻で22:30からのお食事。ごめんねf^_^;結局3週間ぶり位だった(後期の授業が始まってからたぶん合計24時間も会えてない)のに、1時間半位しか会えませんでしたが、クリスマスの話できてよかった☆元々一緒に過ごせそうになかったのですが、(というのも、今年度の解剖の最終試験が12/27で、勉強会の予定だった)急遽冬期講習が入ってしまい大学に行けそうにないので、まぁイブだけご飯一緒に食べようってことに。まぁ12/19に骨の実習試験があって、1週間勉強できるから大丈夫かなw彼氏めっちゃ喜んでたし、ドタキャンしてしまわないように勉強早めに頑張ろう。
クリスマスプレゼントにピンクの指輪買ってくれるらしく、私はマフラーをあげることに。どこのがいいかな。でもうれしいな☆去年も一昨年も受験でいまいちなクリスマスだったのに、今年は試験で会うことさえできない〜と思ってたから。楽しみだな☆

てか今週も大変やった。。。月曜と金曜に分子生物と組織総論の試験があって、毎日小テストもあって、てんてこまいw組織落ちてませんように。。。よし!今から解剖の予習と小テストの勉強します☆では♪
今日は午後から組織の実習でした☆顕微鏡見ながら7枚スケッチ。疲れた〜。3時前からはじめ終わったのは7時前。7枚は大変だよ、先生。。。その後、待っててくれた友達と学食でご飯食べながら昨日の解剖の試験について話しました。今日は色んな子と試験の出来について話したけどみんなやはりてんぱったみたい。私もセンター試験前より緊張したもん。でも、試験勉強一緒にする友達選びって大切よね。幸い、最も仲良いこの友達は、同い年で、価値観もあってるので非常に楽です。今日出た結論としては、試験直前はあまりしゃべらない人とやりたいねと。みんなそれぞれ教科に得意不得意あるし、全範囲を網羅することも不可能なのに、試験直前に色々と言われると、焦る焦る。。。まぁ、焦らないように常日頃から頑張ろうとは思っているのですが。では今日も頑張ります☆

11月10日の日記

2005年11月10日
おはようございます(汗。昨日は大学で徹夜して、脳の解剖の試験受けて、疲れきって、いつもより早く寝ました☆おかげで回復しました。試験はというと。。。。試験は脳クル75分、中枢ペーパー試験90分、休憩は試験部屋移動時間のみで。私はあまりにも緊張しすぎておなかの調子が悪くなりw、徹夜の上に昼ごはんが食べれずだったんで、試験が終了した17時にはもう限界でしたf^_^;あんなに頑張ったのに、できもいまいちで。特にクル。どう切られているのかさえわからないのとかあったり、ラテン語で答えなさいが多すぎ(涙。触れないし90秒じゃ無理よ。まぁ、気持ち切り替えて来週からの脈管も頑張るぞ!それじゃ今から勉強します。試験のせいで他の教科の復習放置しすぎ(涙。
帰ってきましたw図書館から。最近毎日こんな調子です(汗。明後日の解剖の試験落とせないんでみんな必死です!1年の頃は早く専門の勉強をしたかったけど、今のペースはありえない。。。すごく消化不良な感じ。とりあえず、1時間ほど仮眠とりま〜す。。。おやすみなさい☆
大学の図書館から帰ってきました。まだ自習室には同級生らが結構いましたが、気分転換に帰宅〜。明日小テストがあるからなんですが、毎週あるし、しかも満点でも2点だし・・・されど2点だし、誰も手を抜かないのが、うちの学年のいいとこでもあるけど、プレッシャーに負けちゃいそう。。。私も今から家で頑張るぞ!!!

おめでとう☆

2005年10月22日
来週解剖の口頭試問や生化の小テスト、生理の小テスト&レポートがあるというのに、今日は実家でまったりと過ごしてしまいました。反省。。。今日友達からメールがあり、就職先が決まったとのこと☆めでたいな♪また春にでもお祝いしたいな(^-^)彼女も医療系なので話を聞くたび刺激されます。さぁ私も勉強しよ(汗。
後期になって、授業はすっかり基礎医学に。毎日毎日勉強漬けの日々です。充実してるといえばそうなんだけど、消化不良な、常に追われてるような感じでしんどい。。。毎日小テストの勉強、予習復習で、受験時より勉強してるぞー!!!w。今日は1限休講だったから部屋の片づけができましたf^_^;では学校行ってきます☆

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索